競馬の世界で結果を残すのは難しい。勝てばそれなりの賞金を手中に収めるのだが、2着3着4着となるとその額はガクンと下がり5着賞金は1着の1/10、そして6着以下になると獲得賞金という意味では1銭も出ない。それ故に「騎手は懸命に馬を追う」という前提の下で私たちは馬券を買っている。50何kgの重量を背負ってもなおその手綱捌きに呼応して馬は走る。その結果に想像を巡らせて私たちは馬券を買っている、のだが―――
馬券の世界で結果を残すのは難しい。的中すれば配当に応じた払戻金を手中に収めるのだが、勝つ確率が高い順番にその額は下がり、そして買うレース全てで的中が見込める筈もなく。馬券の種類は色々あるが、どこまで想像を巡らせれば良いのか、途方に暮れることすらある。無限に購入資金があるわけでもなく、かと言って100円が200円になって的中を喜べる方はごく少数だと思うので。長年馬券を買っていると、右も左も判らずおっかなびっくりでちょっとだけ試しに買ってみた、あの頃のあの感覚に戻りたいと思うこともままある。
ここまで読んで「この人重症だ」直感的にそう感じた貴方は正しい( ´∀` )
あわよくば馬券で儲けたいとか思ってます、ハイ( ´∀` )そんなモンです人間ですから。一度高配当を味わうともうね、欲の皮が張る業の深さを思い知ります( ´∀` )まぁそういう意味で私にとってエリザベス女王杯というG1レースの日は特別なんですね。このレースなかなか獲れないんですがね、掠りはするんですが。
古くは「ベガはベガでもホクトベガ」これで( ´ △`)アァ-な方は年季入ってますね。私コレをリアルに口にしてもなお買えなかったです。「レインボーダリアを2、3着付けにして涙」したこともありました。これもまた( ´ △`)アァ-ですね。そういう感じで三連単を悉く掠った記憶ばかりなんですが、それを踏まえて今年の想定を眺めていると、直感的に「レガレイラの取捨」これだけでいいと思いました。いや、誰もがそう感じたと思います。
とはいえ、私はレガレイラの馬券を買ったことがありません。それどころか出走したレース全て観てないし。なので先ずは馬を知りましょうということで、全レースのリプレイを観ました。想像に留めておけば良かった。
強いんだか弱いんだかよく判らないです。ほぼ全てのレースで上がり最速を出しているあたり、能力はめちゃ高いんでしょうがそれを発揮できるのか、闘争心はあるのか、が判らなかったです。鞍上もトップジョッキーなのにゲートの出の悪さが目立ち、まあレースが下手なことったらない。4枠7番がプラスになるとも思えないし、致命的とも思えない。勝ったのはすべて右回り、函館と中山で3つ、全て牡馬との混合戦。牡馬クラシック戦線を戦ってきたのが良かったのか悪かったのかも判らなかった(゜-゜)
昨年のこのレース5着。不利があったというのだが、そんな途轍もない不利を受けたようにも思えなかったし(゜-゜)ウーン、馬柱的には裏切るようにしか見えないし、鞍上は戸崎だし(゜-゜)ウーン
でも能力は一枚も二枚も上に見える(゜-゜)ウーン調教は普通に良いし、陣営のコメントも普通に良いような(゜-゜)ウーン…2200m、京都コース、良馬場(゜-゜)ウーン…
戸崎という中央地方通算4000以上勝ってる騎手に不足はないし。3戦2勝、なんとなく戸崎だからどうこうじゃないとは思ったんですよね。騎手というファクターを消しました、そこに囚われるのは違うと。ルメールでこれだけ飛んだんだから。勝率.667でケチつけたらバチが当たる、でもねえ( ´∀` )
パドック観て決めよ、って思いました。牝馬なので。輸送あるし結論先送り( ´∀` )
この秋からグリーンチャンネルのネットでパドックが観れる一番安いコースに入っていました。ウチTV観戦厳禁なので( ´∀` )まぁ文句のつけようがない絶好の気配でしたね。大人と子供という印象。+8kgも問題なし。秋だから増えるでしょうし、あの調教の動きで輸送してこれなら何の問題もない。レガレイラは買います。馬名的にもつくづく悩ましい限りでしたが、そういう要素すら削がれてスッキリ( ´∀` )じゃあ相手をどうするか。
他に買いたい馬はいませんでした。ダンチ過ぎて。
単勝ね…2.2倍、複勝が1.2-1.4、最初オッズ見た時1.4-1.7で噓だろオイって思いました。ルメールだったらこのオッズはなかったでしょうね。単勝(゜-゜)ウーン…2:8で元割れの可能性…
複勝一本で。夢がないなあ( ´∀` )
あとはスタート。ゲート出るかどうか。普通に出ました、まあ来るでしょ。その割に位置取りは中段やや後ろ、溜めて溜めての戸崎のパターン。坂下っても仕掛けません。4コーナー手前で追い出し。何ともまあ( ´∀` )
芝のG1なら多分これが普通なんですよね。馬券的には安泰。まあ差し切っちゃうよねー( ´∀` )ルメールが飛んだおかげで1.3つきました、という解釈でいいんだと思います。久し振りにG1レースを素で楽しめたような気が。
インタビューの締めはベリーベリーホース(゜-゜)…戸崎はやっぱ戸崎だなあと( ´∀`; )
